2007夏期講習生募集-2
2007年07月12日
「ぐんぐん実力がつく中1・中2コース」
英語・数学・国語
中1:
正負の数や文字式でつまずくと2学期からの方程式の計算や文章題にも影響が出てきます。夏休みの間にまずしっかり復習してから、一人ひとりのレベルに合わせて問題に取り組んでもらいます。
英語はbe動詞と一般動詞の区別がついていますか。1年生で英語がわからなくなる分岐点が動詞の区別です。英語は決して覚える科目ではなく原則に従えばとても簡単な科目です。その原則を文法と呼びます。夏休みにしっかり英語の文法をマスターしましょう。
基本コース
90分×8回 費用:18000円
120分×6回 加えて90分×2回(国語あるいは理科) 費用:22,500円
中2:
連立方程式の応用問題の復習と1次関数を仕上げていきます。入試に出る必須単元
でもあり、集中力、持続力、忍耐力を養っていきましょう。
英語は中2の範囲が7割です。2年生の英語がわかるかどうかが入試の鍵を握っているといっても過言ではありません。入試に不可欠な長文対策を2年生の範囲の中でこの夏休みから始めていきます。
基本コース
120分×6回 費用:18000円
120分×6回 加えて90分×4回(国語・理科) 費用:27,000円
※ご希望により時間数を増やすこともできます。私立中学生に対応することも可能です
クラス人数が5名までですので中1生 2名 中2生 3名の募集となります。
英語・数学・国語
中1:
正負の数や文字式でつまずくと2学期からの方程式の計算や文章題にも影響が出てきます。夏休みの間にまずしっかり復習してから、一人ひとりのレベルに合わせて問題に取り組んでもらいます。
英語はbe動詞と一般動詞の区別がついていますか。1年生で英語がわからなくなる分岐点が動詞の区別です。英語は決して覚える科目ではなく原則に従えばとても簡単な科目です。その原則を文法と呼びます。夏休みにしっかり英語の文法をマスターしましょう。
基本コース
90分×8回 費用:18000円
120分×6回 加えて90分×2回(国語あるいは理科) 費用:22,500円
中2:
連立方程式の応用問題の復習と1次関数を仕上げていきます。入試に出る必須単元
でもあり、集中力、持続力、忍耐力を養っていきましょう。
英語は中2の範囲が7割です。2年生の英語がわかるかどうかが入試の鍵を握っているといっても過言ではありません。入試に不可欠な長文対策を2年生の範囲の中でこの夏休みから始めていきます。
基本コース
120分×6回 費用:18000円
120分×6回 加えて90分×4回(国語・理科) 費用:27,000円
※ご希望により時間数を増やすこともできます。私立中学生に対応することも可能です
クラス人数が5名までですので中1生 2名 中2生 3名の募集となります。
Posted by kobehiro at 16:42│Comments(0)
│夏期講習生募集
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。