中学生クラス
2008年02月10日
むりなくむだなく効果的に志望校合格を目指す
小学校から中学へそして高校へとつなげる新しい授業システム
●受験やテスト勉強という試練に強くなり、応用がきく本物の学力と人間的成長により志望校合格を果たす第2ステップ
○高校受験の要は英語と数学の実力をつけることです。
○数学は文章題の数学語を読み取り「考える力」をつけ、中3の夏休みまでに教科書の範囲を終わらせ、夏休み以降は図形や志望校の偏差値別問題に取り組みます。
○英語は、中1から文法事項を中心に長文の読み方や英作文の作り方をマスターしていきます。
○定期テスト前や3年生の実力対策は5科目無料補習をいたします。
○中3生は実力テスト1日勉強会を実施し、毎年「初めてこんなに長い時間集中して勉強した」との感想をもらっています。
中3・中2の方で1・2年の範囲でつまずいている方には今年度より、中1・2クラスでも授業を受けることができます。1学期ごとにしていますので自分が理解できたら終了することができます。費用につきましてはお問い合わせください
中1→英語・数学→週2回(各120分)→21,000円
中2→英語・数学→週2回(各135分)→22,000円
中3→英語・数学→週2回(各150分)→25,000円
中2~3→理科・社会→月2回(各120分)→5,000円
1クラスは3名~5名で構成します。曜日・時間帯についてはお問い合わせください。入会金不要。教材費は実費が基本です。1年間の設備費(10,000円)を入塾時に納入していただきます。英・数以外の科目についてはご相談ください。
小学校から中学へそして高校へとつなげる新しい授業システム
●受験やテスト勉強という試練に強くなり、応用がきく本物の学力と人間的成長により志望校合格を果たす第2ステップ
○高校受験の要は英語と数学の実力をつけることです。
○数学は文章題の数学語を読み取り「考える力」をつけ、中3の夏休みまでに教科書の範囲を終わらせ、夏休み以降は図形や志望校の偏差値別問題に取り組みます。
○英語は、中1から文法事項を中心に長文の読み方や英作文の作り方をマスターしていきます。
○定期テスト前や3年生の実力対策は5科目無料補習をいたします。
○中3生は実力テスト1日勉強会を実施し、毎年「初めてこんなに長い時間集中して勉強した」との感想をもらっています。
中3・中2の方で1・2年の範囲でつまずいている方には今年度より、中1・2クラスでも授業を受けることができます。1学期ごとにしていますので自分が理解できたら終了することができます。費用につきましてはお問い合わせください
中1→英語・数学→週2回(各120分)→21,000円
中2→英語・数学→週2回(各135分)→22,000円
中3→英語・数学→週2回(各150分)→25,000円
中2~3→理科・社会→月2回(各120分)→5,000円
1クラスは3名~5名で構成します。曜日・時間帯についてはお問い合わせください。入会金不要。教材費は実費が基本です。1年間の設備費(10,000円)を入塾時に納入していただきます。英・数以外の科目についてはご相談ください。
Posted by kobehiro at 17:22│Comments(0)
│2008生徒募集案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。