親が知らなかった娘の可能性

2007年06月02日

親が知らなかった娘の可能性

 以前におすすめの教材としてこどもの考える力を伸ばす国語練習帳という問題集を紹介しました。この問題集はなかなかユニークなので私も小学生に学校の問題集と併用して使っています。

 先日も小5の3人の女の子たちにある言葉を自分のことばで表現しましょうという単元があったので取り組んでもらいました。例として「くじら」だったら「海に住んでいる巨大な動物」と記していました。
いくつかの言葉で私がとても感動した彼女たちの語録をご紹介します。

「成長」 自分が変わること (R子ちゃん)
良いことを学ぶこと (E子ちゃん)
「右と左」 見える景色が違う (E子ちゃん)
「あなた」 世界で一人しかいない大切な相手 (K子ちゃん)

 教室で3人が順番に発表してくれるのを聞いて私はとても感動しました。
 こどもたちの隠されていた可能性に触れたようで、日頃の勉強だけではわからない想像力や個性に出会えてうれしかったです。

 この2~3日後、K子ちゃんのお母さんと面談する機会があり、このことをお話するとK子ちゃんのお母さんもそのプリントに目を通されており、「私が知らなかった娘の可能性を引き出してもらいありがとうございました」と喜んでくださっていました。
 もちろん、これは、私が引き出したわけでもなく、もともと彼女が持っていた一面であり、可能性と思います。
 自分だけでなく、塾で友達の思いを聞くことで「あーそんな感じ方もあるのか」とより自分の世界を広げてもらえるのではと感じました。

hana3響ゼミ・中澤弘子塾長ブログは当塾の公式サイトに全文掲載しています。
http://www.kyo-zemi.net/index.html?_startPage=7

同じカテゴリー(人生のこと)の記事
 贈る言葉-4 (2007-03-21 11:23)
 贈る言葉-3 (2007-03-14 01:26)
 旅立ちに向けて…… (2007-03-01 03:47)
 子どもの本心に出会う一瞬 (2007-01-31 10:49)
 塾生に教えられて…… (2006-12-22 09:47)

Posted by kobehiro at 01:31│Comments(0)人生のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。