受験勉強を通して自分が変わったこと-4

2008年03月09日

中3のD子さん

私は、受験生、いわゆる中学3年生の夏前までは、行動性もなく何に関しても人のせいばかりにしていました。勉強一つとっても、分からないところもほったらかしにし、後回しにしていました。そして、中3の夏休みから塾に通うようになりました。最初は慣れない塾の宿題と学校の宿題と自主学習に悩んで親とけんかの毎日でした。

・・・・・・・・・中略・・・・・・・・・・・・

でも、塾の先生が話してくれた一言一言をちゃんと考えてみると実際、気が楽になりました。それからは、親、特にお母さんに対しての態度や受け答え方を変えられるようになりました。そして人のせいにしても何にもならないということを理解することができるようになりました。
 だから、これからはもっと人のことを思い考えてあげられるような人になりたいと思います。

塾から一言:
夏休みから入塾してくれたD子さんにとって初めての経験で大変だったのによく頑張ったと思います。何より
も、私たちは物事がうまくいかないとき、無意識に人のせいや事態のせいにしてしまいます。そして、ますま
すイライラしたり焦ったりを繰り返してしまうものです。
そんな中、D子さんが人のせいにしても何にもならないと気づいたこと、私も見習いたいと思います。(続く)





同じカテゴリー(受験生へのエール)の記事
 高校の推薦入試に向けて…面接の作法 (2011-02-12 01:16)
 高校入試に向けての心構えと受験のコツ (2008-03-11 03:29)
 受験勉強を通して自分が変わったこと-5 (2008-03-10 00:00)
 受験勉強を通して自分が変わったこと-3 (2008-03-08 00:00)
 受験勉強を通して自分が変わったこと-2 (2008-03-07 00:00)
 受験勉強を通して自分が変わったこと-1 (2008-03-06 08:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。