人は必ず成長する存在-5

2007年01月08日

人は必ず成長する存在-5

 この数年、彼女にとって志望校は高いハードルでした。しかし、自分の志に向かって苦しくても真っ直ぐに歩むE子さんは、心が強くたくましくなっていきました。

 私にとっても彼女との出会いは多くのことを教えてくれました。
塾の先生は生徒よりも何でもできなければ、的確に答えなければだめと思っていましたが、E子さんと同じ目線に立って悩んだり考えたりすることで、見えない所で支えることができることを知りました。

 また、本人の将来の夢を初めて聞いた時は、正直「この子は英語の方が確かに向いているし最後まで持続できるのかしら」とどこかで思っていましたが、彼女の姿に願いとは実現する、しないではなく念じて諦めずに日々努力することが何より大切だとわかり、逆に勇気と希望をもらいました。

 そして、生徒さんが目標を達成し輝く笑顔を見るにつけ、子どもたちのご縁として生きることが何よりうれしく、相手のまだ見ぬ可能性を見ることは自分も知らなかった自分の可能性をもいつのまにか引き出してもらっていることがわかり、成長しているのは生徒だけではなく、私自身も成長していくプロセスを生徒さんたちが導いてくれているようにさえ、感じるようになりました。
 E子さん、一緒に頑張ってくれて、本当にありがとう!
 


同じカテゴリー(学習塾)の記事画像
2011年の生徒募集チラシができました
新しい教室です
3月20日から教室が移転します。
こどもたちの成長ってこちらが思っているよりもすごい!
響ゼミナール 冬期講習のお知らせ
教師である前に一人の人間として出会いたい
同じカテゴリー(学習塾)の記事
 小学生の時にしかできない授業とは (2011-09-14 06:30)
 小学生クラスの塾の授業体制 (2011-05-17 01:59)
 中学生のカリキュラム (2011-05-14 22:23)
 新学期からの授業時間の変更 (2011-03-12 08:06)
 2011年の生徒募集チラシができました (2011-02-04 16:45)
 夏期講習のご案内 (2010-06-24 03:15)

Posted by kobehiro at 00:00│Comments(0)学習塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。