心の奥の無意識の気持ちに気づく

2006年08月26日

自分と同じ苦しみを抱えた子どもたちと関わり癒したい……

 高3のAさんは、中学2年生から学校に行けなくなり、3年になって教室には入らず、ずっと別室授業の状態でした。なぜ、学校に行けなくなったのかを一緒に考えていく中でAさんは、お兄さんはやんちゃでよく学校から呼び出しがありご両親が大変であったこと、
だから自分はいい子でいなければといつも無意識に思っていたようでした。
でも、心の奥では「もっと私のことを見てほしい」といった気持ちがあり、
兄との比較・競争から不登校になればご両親が心配してくれるのではという思いが
あったのかも知れないと話してくれました。

Aさんはその後、修学旅行に参加したり、クラスの合唱コンクールや体育祭にも
自分から参加することに挑戦するようになりました。
そして、高3になった今、自分と同じ苦しみを抱えた子どもたちと関わりたいとの願いから大学で心理学を学びたいと志が立ち、それに向かって勉強に取り組んでいます。

同じカテゴリー(学習塾)の記事画像
2011年の生徒募集チラシができました
新しい教室です
3月20日から教室が移転します。
こどもたちの成長ってこちらが思っているよりもすごい!
響ゼミナール 冬期講習のお知らせ
教師である前に一人の人間として出会いたい
同じカテゴリー(学習塾)の記事
 小学生の時にしかできない授業とは (2011-09-14 06:30)
 小学生クラスの塾の授業体制 (2011-05-17 01:59)
 中学生のカリキュラム (2011-05-14 22:23)
 新学期からの授業時間の変更 (2011-03-12 08:06)
 2011年の生徒募集チラシができました (2011-02-04 16:45)
 夏期講習のご案内 (2010-06-24 03:15)

Posted by kobehiro at 01:00│Comments(0)学習塾
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。