2007生徒募集-3

2007年02月11日

■響ゼミナールの5つのアクションプログラム

子どもたちが今悩んでいることー「勉強がわからない」「将来何をしたいのか決まらない」「クラブと勉強を両立したい」「本当に心を許せる友人がほしい」などの思いに諦めずに挑戦してほしい。なによりも子どもたち一人ひとりが輝き、学力と共に人として成長してゆくことを大切にしています。そのために「5つのアクションプログラム」を軸に子どもたちの可能性を引き出す教育に取り組んでいます。

①目標を明確にし、志の持続を応援しています。1カ月の目標挑戦シートに取り組んでもらい、日々の学習を積み重ねることで自信を持ってもらうようにしています。

②自分で考え、問題を解く力を育むことを優先しています。一斉授業ではないので一人ひとりに適切なアドバイスができ、「自分でできた」「わかったら楽しい」との気持ちを引き出すようにしています。

③保護者面談は年に2回の他に随時実施しています。保護者面談はお一人に対してゆとりを持った時間設定にしています。それ以外でも随時お子さんの様子をお伝えしたりご相談に対応しています。

④受験やテスト勉強に挑戦することで人間としての成長を育んでいます。勉強は何のためにするのか、自分が苦手なことをどのように克服していけば良いのかを一緒に悩み考え本人がテーマを越えていくように指導しています。

⑤常に子どもたちの気持ちを大切にしています。勉強、友人関係、クラブ活動、親子関係など子どもたちの思いを聞くことに徹しています。
一人ひとりの可能性を引き出す
新小4~高3 大学受験 国語・算数・数学・英語

響ゼミナール(きょうぜみなーる)

神戸市中央区布引町4‐3‐9
ムラカミビル 4F
TEL078‐252‐2415
午前10:00~午後9:00
http://www.kyo-zemi.net/
同じカテゴリー(学習塾)の記事画像
2011年の生徒募集チラシができました
新しい教室です
3月20日から教室が移転します。
こどもたちの成長ってこちらが思っているよりもすごい!
響ゼミナール 冬期講習のお知らせ
教師である前に一人の人間として出会いたい
同じカテゴリー(学習塾)の記事
 小学生の時にしかできない授業とは (2011-09-14 06:30)
 小学生クラスの塾の授業体制 (2011-05-17 01:59)
 中学生のカリキュラム (2011-05-14 22:23)
 新学期からの授業時間の変更 (2011-03-12 08:06)
 2011年の生徒募集チラシができました (2011-02-04 16:45)
 夏期講習のご案内 (2010-06-24 03:15)

Posted by kobehiro at 17:14│Comments(0)学習塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。