よくある質問-4

2007年06月12日

よくある質問-4

Q. うちの子どもは目標とかがないみたいで、どこの高校に行きたいのとか何点くらい取りたいのとか聞いても「わからん」としか答えが返ってきません。どうしたら目標とかを持たせることができるのでしょうか。

A.漠然とこの高校に行きたいと思っていてもそのことを言ったら期待されるし、もっと勉強しなさいと言われるのがいやで親には言わないと塾の子どもから聞いたことがあります。
 塾でも目標の話を聞く時は、制服がかわいいとかあの高校は自分のやりたいクラブがあるとか、直接勉強に関係なくてもそこから目標を設定してもいいからと言っています。
 同じように将来、何になりたいのかに対しても、自分が幼い時に保育園の先生が優しくしてくれたとか、自分は機械いじりが好きだとか本人が話してくれたことから「そういう仕事も向いているかもしれないね」とさりげなく言うのもいいのではと思います。
 また、お母さんやお父さんが自分と同じ年齢のときに何を思っていたのかを話してあげるのも実感があってとてもいいと思います。

hana3よくある質問集は当塾の公式サイトに全文掲載しています。
http://www.kyo-zemi.net/index.html?_startPage=6

同じカテゴリー(よくある質問)の記事
 よくある質問-15 (2007-07-05 00:00)
 よくある質問-14 (2007-07-03 00:00)
 よくある質問-13 (2007-06-30 00:00)
 よくある質問-12 (2007-06-28 00:00)
 よくある質問-11 (2007-06-26 00:00)
 よくある質問-10 (2007-06-24 00:00)

Posted by kobehiro at 00:00│Comments(0)よくある質問
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。