よくある質問-10

2007年06月24日

よくある質問-10

Q. 塾を子どもが突然やめたいと言い出しました。家で勉強するからと言うのですがとても家ではできないと思うし、かといって無理に行かせてもどうかと思い悩んでいます。

A.お子さんが塾をやめたいという理由はさまざまです。
 クラブ活動が大変で疲れて塾にゆくのもしんどいという時もあります。
 一番多いのは塾の先生と合わない、たとえば一方的におこられたとか、傷つけられるような事を言われたとかです。
 あるいは一緒に通っている友達関係がうまくいっていないとかもあります。
 ただ単に遊びたい、塾に行くのが面倒だと思う時期もあります。
 どちらにしても、お子さんの意見だけでは一方的ですので、塾の先生に相談されることをおすすめします。
 場合によっては先生と合わないなら違うクラスに代わることもできるかもしれませんし塾の先生と直接、お子さんが話しをすることで解決するときもあります。
 どうしてもやめたいというなら、すぐに退塾するのではなく休塾にしてもらい、目標点を決めて自分で勉強してもらってその結果を見てもう一度考えようと提案するのもいいと思います。
 ただ、子どもさんが塾だけでなく今までお稽古事が1年以上続かないことを繰り返しているならば、忍耐力を養うことも大事ですので、時には「~までは辞めさせません」と率直に話して様子を見ることも考慮してみてはいかがでしょうか。

hana3よくある質問集は当塾の公式サイトに全文掲載しています。
http://www.kyo-zemi.net/index.html?_startPage=6

同じカテゴリー(よくある質問)の記事
 よくある質問-15 (2007-07-05 00:00)
 よくある質問-14 (2007-07-03 00:00)
 よくある質問-13 (2007-06-30 00:00)
 よくある質問-12 (2007-06-28 00:00)
 よくある質問-11 (2007-06-26 00:00)
 よくある質問-9 (2007-06-22 00:00)

Posted by kobehiro at 00:00│Comments(0)よくある質問
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。