よくある質問-9
2007年06月22日
よくある質問-9
Q. 塾に小学生の時から通わせていますが、成績が中学になってから伸びていません。思いきって塾を代わったほうがいいのか、本人は友達がいるから今の塾に通っていると思います。でも今から塾を代わるのも不安です。
A.確かに塾を代わるかどうかは時期も左右します。
塾に入るタイミングで多いのは中1、それから中3になる前の春休みです。
友達が入っているからという理由で塾を選ぶ子どもさんも多いし、逆に友達が通っている塾には行きたくないという子どもさんもいます。
一概に塾を代わったら成績が伸びると決まったわけではありません。ただ、お子さんの性格から判断して、一斉授業で友達がいるほうがやる気が出るのか、個人的にじっくりわからない所を重点的に見てもらったほうがいいのかを判断することは必要です。
本人の気持ちを塾の面談の後に聞いてみてもいいと思います。
よくある質問集は当塾の公式サイトに全文掲載しています。
http://www.kyo-zemi.net/index.html?_startPage=6
Q. 塾に小学生の時から通わせていますが、成績が中学になってから伸びていません。思いきって塾を代わったほうがいいのか、本人は友達がいるから今の塾に通っていると思います。でも今から塾を代わるのも不安です。
A.確かに塾を代わるかどうかは時期も左右します。
塾に入るタイミングで多いのは中1、それから中3になる前の春休みです。
友達が入っているからという理由で塾を選ぶ子どもさんも多いし、逆に友達が通っている塾には行きたくないという子どもさんもいます。
一概に塾を代わったら成績が伸びると決まったわけではありません。ただ、お子さんの性格から判断して、一斉授業で友達がいるほうがやる気が出るのか、個人的にじっくりわからない所を重点的に見てもらったほうがいいのかを判断することは必要です。
本人の気持ちを塾の面談の後に聞いてみてもいいと思います。

http://www.kyo-zemi.net/index.html?_startPage=6
Posted by kobehiro at 00:00│Comments(0)
│よくある質問
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。